




バドミントン
【目標・活動内容】
部活動の目的はバドミントンを通して社会に役立つ人間になる。
チームの目標設定として、人間力を高め、自主・自律した魅力的なチーム(個人)になる。また、競技目標として全中の頂を目指して日々頑張っています。
中高一貫での指導の中学期には特に身体づくり、心づくりに重点を置いて指導しています。今後も目の前のことに真摯に向き合い頑張ってまいります。
松徳学院バドミントン部Instagramはこちらから⇓
https://instagram.com/shotoku_bad_shimane?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【近年の実績】
島根県中学校総合体育大会:男子団体優勝7回(平成23,24,26,27,29令和元,3年度)/女子団体11年連続優勝(平成22~現在)全国中学校バドミントン選手権大会、全日本中学生バドミントン大会出場

テニス
【目標・活動内容】
テニス部は初心者が多く、何か運動を始めてみたい人にも最適な部で、3年間で十分上達できます。日々の活動は高校生と一緒に行っています。大会での目標は全国中学生テニス選手権大会の島根県大会を勝ち抜き、中国大会に出場することです。
【近年の実績】
第49回(令和4年度)全国中学生テニス選手権大会島根県予選
シングルス・ダブルス出場

卓球
【目標・活動内容】
【近年の実績】

女子バスケットボール
【目標・活動内容】
中学バスケットボール部は、『邁進』をモットーに全国大会上位進出を目指して日々練習に励んでいます。昨シーズンより“県内大会負けなし”が続いており、これが継続できるよう、妥協せず努力していきたいと思います。
【近年の実績】
松江市新人バスケットボール大会 優勝/出雲地区新人バスケットボール大会 優勝/全国U15バスケットボール選手権大会島根県予選 優勝/全国U15バスケットボール選手権大会(東京) 出場

水泳
【目標・活動内容】
本校には水泳プールがないため、外部のスポーツクラブで練習を行っています。
【近年の実績】
(2020年9月)BSS杯島根鳥取両県対抗水泳競技大会:高飛込2位 仲西沙穂・3m飛び板飛び込み2位 仲西沙穂


男子バドミントン
【目標・活動内容】
目標
「島根から日本一へ」
活動理念
「社会に貢献できるバドミントンプレイヤーが育つ日本で唯一のチームを目指して」
高校男子バドミントン部は、部員11名で活動しており、島根県内・県外から高い志を持った選手が集まっています。本チームは島根県の重点校にも指定されており、県外遠征や招請合宿などの活動を、より活発に行うことが可能になりました。
昨年度から学校敷地内にある松徳ハウス(男子寮)の運用が開始され、全国各地から集まってくる選手に対しても、練習に集中して取り組める生活環境が整っています。
平日は朝練習と清掃活動から始まり、放課後は本校体育館や外部施設で練習を行っています。休日は全国トップレベルのチームとの練習試合も定期的に行い競技力向上に努めています。
また、本校バドミントン部にはバドミントンの技術指導を行うスタッフだけでなく、メディカルサポート、栄養指導、メンタルトレーニングを行う三人のスタッフがチームに携わっており、多方面からのサポートも充実しています。
部員の多くは大学進学を目指しており、部活動だけでなく学習面でも力を入れています。また、バドミントンを通じて他者との関わり方や礼節を重んじることを学び、人間力の向上にも努め、卒業後も社会で活躍できるような人材の育成を目指しています。
松徳学院バドミントン部Instagramはこちらから⇓
https://instagram.com/shotoku_bad_shimane?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【近年の実績】
2018年静岡インターハイ個人単ベスト16/2019年全日本ジュニア個人複ベスト16/2020全国選抜 団体(大会中止)/2021インターハイ 団体 1回戦 個人単、複 2回戦 /2021 全国選抜 団体 1回戦

女子バトミントン
【目標・活動内容】
「文武両道」
高校女子バドミントン部は、部員4名で高校男子バドミントン部と合同で練習を行っています。日々の練習で男子の球を受けることができるので、女子にはないスピード感のある練習を行うことができます。
また、メディカル、栄養、メンタルの専門のスタッフにも携わって頂き、多方面からのサポートも充実しています。
部員の多くはアドバンスコースに所属しながら大学進学を目指しており、一人一人が自己実現に向かって努力しています。
松徳学院バドミントン部Instagramはこちらから⇓
https://instagram.com/shotoku_bad_shimane?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【近年の実績】
2019年県総体優勝 インターハイ出場 / 2020年県新人戦優勝 中国選抜出場 /2021 県総体優勝 インターハイ出場 / 2021 県新人戦優勝 中国選抜出場

テニス
【目標・活動内容】
テニス部は中高男女が一緒に活動しています。大会での目標は団体戦では島根県ベスト4、個人戦ではシングルス・ダブルスそれぞれ島根県ベスト8を目指して頑張っています。
【近年の実績】
令和3年度 島根県高等学校総合体育大会
女子団体 ベスト8
女子個人シングルス ベスト8

男子卓球
【目標・活動内容】
【近年の実績】

女子卓球
【目標・活動内容】
【近年の実績】

男子バスケットボール
【目標・活動内容】
まずは大会への出場!!
今年度立ち上がったばかりで、人数も少ないので個人のスキルアップの練習を中心に行っています。また、バスケットボールだけでなく人間性の向上も目指します。

女子バスケットボール
【目標・活動内容】
昨年度は、インターハイ・ウインターカップに出場することができ、ともに1回戦を突破し全国初勝利をすることができました。私たちの目標は、中国大会や全国大会に出場し一つでも多く勝つことができるようになりたいです。そのためには、個々のオフェンス力、ディフェンス力を高めていくことはもちろんチームとしての組織力も高めていきたいです。また、技術だけでなく、あいさつやマナーなどもきちんとやり、チーム内で切磋琢磨しお互いを高めあっていけるような雰囲気をつくっていくことが必要だと思っています。みんなで一つの目標に向かって一生懸命に取り組んでいきますので、応援よろしくお願いします。
【最近の実績】
R3年1月 島根県高等学校新人バスケットボール大会 優勝(2年連続2回目)
R3年2月 中国高等学校新人バスケットボール大会 3位
R3年6月 島根県高校総体バスケットボール大会 優勝(初優勝)
R3年8月 新潟インターハイバスケットボール大会 2回戦敗退
R3年11月 島根県高等学校バスケットボール選手権大会 優勝(2年連続2回目)
R3年12月 全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ2022)
2回戦敗退
R4年1月 島根県高等学校新人バスケットボール大会 4位
R4年6月 島根県高校総体バスケットボール大会 3位
R4年6月 中国高等学校バスケットボール選手権大会 出場

サッカー
【目標・活動内容】
部として定期活動ができるようにすること。それができたら「止める」「ける」「連動」などのサッカーの基本技術を身に付けさせたい。

クライミング同好会
【目標・活動内容】
【近年の実績】

水泳
【目標・活動内容】
本校には水泳プールがないため、外部のスポーツクラブで練習を行っています。
【近年の実績】
(2019年)島根県高等学校総合体育大会:1500m自由形 第1位 小川太一・400m自由形 第2位小川太一/中国高校水泳選手権大会:1500m自由形 第7位 小川太一/島根県高校新人水泳競技大会:200m自由形 第1位 小川太一・400m自由形 第1位 小川太一・400m個人メドレー 第1位 小川太一/中国新人水泳競技大会:400m個人メドレー 第7位 小川太一